top of page

これまでの活動の記録

2022年度 

2021年度 

2020年度 

2019年度

A.生活支援事業

1.給付事業

(1)生活用品などを廉価で提供するバザー

1)春期バザー

    期日 平成31年4月5日(金)~6日(土)

    場所 国際交流会館2号館交流ホール

    来場者 約200名

  収益金:268,500円

2)秋期バザー

   期日 令和元年9月9月26日(木)~27日(金)

   場所 国際交流会館2号館交流ホール

   来場者 留学生約200名 日本人学生数名

   収益金:183,800円

3)外語祭バザー  

   期日 令和元年11月22日(金)~24日(日)

   場所 研究講義棟2階226号室

   来場者 延べ300名

   作業者 留学生8名、幹事20名

   収益金: 209,545円

    ※バザー残品を外語祭来訪者へ販売しました。売上金は留学生支援活動に充てます。

    (各バザーとも品物のご提供、お手伝い等ありがとうございました)

 

(2)学会発表旅費の助成金を支給

海外学会発表 1人5万円を5名に支給

〇2019年5月10日~12日

 2019年日本教育と日本学研究国際シンポジウム(上海・同済大学)

〇2019年8月23日

 韓国日本研究団体第8回国際学術大会(韓国・淑明女子大学)

〇2019年8月24~25日

 漢日対照言語学研究会(西安外国語大学)

〇2019年10月25日

 東アジアと同時代日本語文学フォーラム第7回台北大会(政治大学)

〇2020年1月9日~11日

 第5回アジア未来会議(フィリピンメトロマニラ・アラパン、フィリピン大学ロスパニョス校)

国内学会発表 1人2万円を3名に支給

〇2019年9月14日

 第53回日本語教育方法研究会(福島大学)

〇2020年2月16日 

 外国語授業実践フォーラム第19回研究会合(在日本韓国民団三重県本部)

 

2.相談事業

 留学生の住居・学費・引っ越し・アルバイト等に関する相談に対応しました

 

B.友好親善事業

1.国際交流事業を大学と共催しました

令和元年12月6日(金)大学会館1Fにて開催

  13時~17時 日本の伝統文化体験(生け花・茶道・着付け・囲碁など)

  18時~20時 国際交流の夕べ

2.会員等の協力による友好親善事業

 (1)ふじのくに留学生支援の会による「ふじのくに留学生ツアー」

  令和2年2月22(金)~24日 (日)   留学生9名参加

 (本来、受け入れ枠は15名でしたが、新型コロナ問題で例年より少ない参加者となりました)

C.日本理解事業

1.伝統文化の見学

(1)歌舞伎見学・懇親茶話会 令和元年6月2日(日) 

 国立劇場「歌舞伎鑑賞教室」にて「神霊矢口渡」を見学しました。 

 参加者 留学生44名、日本人学生4名、幹事7名(合計55名)

 (2)「小江戸」川越文化体験ツアー 令和元年年12月2日(日)

 従来の「浅草・隅田川クルーズ」に代わる企画でしたが、参加留学生全員が「小江戸」初訪問を楽しんでくれました。

 参加者 留学生17名、日本人学生4名、幹事5名 (合計26名)

(3)「福生」日本と西洋の飲食競演ツアー 令和2年2月20日(日)  

 訪問先:大多摩ハム工場、田村酒造所

 参加者  留学生12名

 (大学から1時間弱という近隣地で、和洋両者の食文化比較体験を目的として、今回初めて企画しました)

2.伝統文化の体験・学習   

(1)伝統文化体験教室を大学と共催

 令和元年12月6日(金)学生会館など

   振袖着付け約45名、華道約45名、茶道役35名

   来場者 合計125名

(2)伝統文化指導教室を開催

①書道、囲碁 通年週1回

②華道、茶道 通年月2回 およびISEP留学生に冬、夏2回実施

(3) 日本御広場  通年週3回

  参加者 講師4名、受講者延べ140名

E.広報その他の事業

 

1.「会報」を3回発行

 第61号(令和元年6月) 第62号(同11月) 第63号(令和2年3月)

2.会員募集の説明を実施

 大学新入生入学式の際(平成31年4月6日)に、会場の外で会長・幹事と留学生有志が入会を呼びかけました。 

3.幹事会の開催

幹事会を開催して行事の企画・運営等を相談しました

平成31年:4月21日(日)

令和元年:5月19日(日)、6月16日(日)7月14日(日)

9月15日(日)、10月20日(日)、11月17日(土)、12月15日(日)

令和2年:1月26日(日)、2月16日(日)

 なお、3月はコロナ感染予防のため、会議形式の幹事会に代わってメール会議としました。

 

4.「入会の栞」更新

  新会員募集への当会活動紹介を目的として、新たに「東京外国語大学 留学生支援の会 <入会のご案内>」を作成し、随時配布・活用中。

bottom of page