top of page
International Student Support Association at Tokyo University of Foreign Studies
25
周 年
検索
2023年度会員総会(オンライン開催)のご案内
終了 資料 2023年度会員総会(オンライン開催)のご案内 2023年2月17日 留学生支援の会会員各位 東京外国語大学留学生支援の会 会長 谷 和明 春寒の候、会員の皆様方にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。...
issatufsp
2024年2月24日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
秋期バザー開催のお知らせとバザー用品ご寄贈のお願い
終了 資料 開催日時:2023年9月29日(金)、30日(土) (30日は日本人学生も歓迎) 12:00~16:00 会 場:国際交流会館2号館交流ホール 後期に入学する200名近い留学生たちを主な対象とするバザーを開催します。その成功のため、会員の皆さまの...
issatufsp
2024年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


3月1日~3日ふじのくに留学生ツアーFuji no Kuni Tour for International Student
早春の富士山麓を訪れ、日本の自然美、文化、歴史、日常生活を体験するユニークで中身の濃い3日間の旅行です。 富士山麓と駿河湾の間に位置する沼津市に行き、3日間「ふじのくに留学生支援の会」の会員の家庭あるいは寺院にホームステイして日本人の日常生活を体験します。高原、日本庭園、海...
issatufsp
2024年2月15日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


12月8日(金)文楽を観に行こう Let’s Discover BUNRAKU!
2023年12月8日実施済み 資料 12月8日(金) 文楽を観に行こう 留学生のみなさん。 ブンラクを知っていますか? 文楽←は日本の代表的で伝統的な人形劇で、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。 日本語ができなくても大丈夫。絶妙な人形の動きを見て伴奏音楽を聴くだけで...
issatufsp
2024年2月11日読了時間: 4分
閲覧数:23回
0件のコメント


JAXA調布航空宇宙センター見学
2023年11月1日終了事業 資料 11月1日(水曜日)午後2時出発 JAXA調布航空宇宙センター見学 JAXA(Japan Aerospace Exploration Agency:宇宙研究開発機構)は日本のNASAといわれる最先端の科学研究組織です。全国に10以上の研究...
issatufsp
2024年2月11日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント
歌舞伎を観に行こう Let's go see Kabuki!
2023年 6月4日 歌舞伎鑑賞(終了)案内 東京外国語大学留学生支援の会 Tokyo University of Foreign Studiesー International Student Support Association 留学生のみなさん。...
issatufsp
2024年1月26日読了時間: 5分
閲覧数:22回
0件のコメント
2023年11月・12月事業案内(終了)
外語祭バザー 外語祭期間中、外語祭来客を対象に実施するチャリティーバザーです。外語祭に来られる際には是非会場にお立ち寄りのうえ、お値打ち品を見つけてください。 事前連絡等は不要ですが、当日「会員です」とお声掛けいただければ励みになります。...
issatufsp
2023年12月30日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント
第75号から電子版「会報」の配布を開始します
会員の皆様 年3回発行する「会報」は、これまで紙印刷の冊子として発行、郵送してきました。けれども会員からの要望にお応えし、今後は希望される会員にはPDF形式の電子版会報を配布することにいたします。配布は当面の間、電子メールにPDFファイルを添付して送信する方法で行います。...
issatufsp
2023年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


晴れ着姿で学長と一緒に
ISEP留学生学長室訪問記 帰国前にどうしても着物をというトルコ人ISEP留学生Zeynep Elif Demirel さんの願いをかなえるため、井上幹事長が日程調整し、出発2日前に着付をしました。 本人は大喜びでキャンパス内を歩き、学長室を訪問しまし...
issatufsp
2023年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
『日本振袖始』のあらすじ Synopsis of "Nihon Furisode Hajime"
『日本振袖始』 出雲国を流れる簸の川(ひのかわ)の川上。昼でも暗い山奥には,八つの頭をもつ大蛇・八岐大蛇(やまたのおろち)が棲んでいました。村人はその祟(たたり)を恐れ,毎年一人ずつ美しい娘を生贄(いけにえ)に差し出しています。今年の生贄は,長者の娘・稲田姫(いなだひめ)。...
issatufsp
2023年5月31日読了時間: 2分
閲覧数:54回
0件のコメント
2023年度会員総会のご案内
2023年2月17日 留学生支援の会会員各位 東京外国語大学留学生支援の会 会長 谷 和明 春寒の候、会員の皆様方にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 日頃より、本会の留学生支援活動にご理解とご協力を賜わり、厚く御礼申し上げます。...
issatufsp
2023年2月22日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント
春期バザー開催のお知らせとバザー用品ご寄付のお願い
開催日時:2023年4月6日(木)~4月7日(金) (7日は日本人学生も歓迎します) 会 場:国際交流会館2号館交流ホール コロナ禍により3度にわたって中止してきた春期(4月)バザーを4年ぶりに開催します。留学生たちの生活を支えるバザーを成功させるため、会員の皆さま...
issatufsp
2023年2月19日読了時間: 2分
閲覧数:132回
0件のコメント
アフガニスタン元留学生・家族緊急退避受入の経緯と意義
8月下旬、大学はアフガニスタンの元留学生とその家族11名を迎え入れました。タリバンが政権を掌握した母国から退避して来た方々で、今後半年間は寮で生活するそうです。10月中旬にはさらに1家族10名を受け入れました。 1年前に米軍が突然撤退しタリバン政権が復活した時、日本政府は現...
issatufsp
2022年11月24日読了時間: 4分
閲覧数:130回
0件のコメント
アフガニスタン元留学生緊急退避受入への協力について
2001年のタリバン政権崩壊後、日本はアフガニスタンの復興、民主化支援のために積極的に留学生を受け入れました。帰国して活躍していた元留学生たちですが、昨年のタリバン復権に伴い深刻な危機に直面しました。そんな教え子たちの窮状を知った本学教員を含む留学時の指導教官が協力してクラ...
issatufsp
2022年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:101回
0件のコメント
6月5日に上演される歌舞伎の短い要旨です
彦山権現誓助剱―毛谷村 <要旨> 優しくて強い剣士の六助は、悪賢い男に騙され、助けてやる。ところが後になって、その男が自分の剣の恩師をはじめ多くの人々を殺した大悪人であったことを知り、恩師の娘と共に復讐を誓って出発する。 Vow to help revenge with a...
issatufsp
2022年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
『会報』68号(2021年11月号)が発送されました。
既に配送されている会員もみえるかもしれません。到着まであとしばらくお待ちください。 そしてご一読の上、紙面改善のためみなさまのご意見をお寄せください。 万一、今月中に配送されない場合、恐れ入りますが支援の会までご一報ください。
issatufsp
2021年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
JLC50周年記念集会が200名近い参加により開催されました
本学の留学生日本語教育センターの前身である外国語学部付属日本語学校が開設されたのは1970年のことです。昨年が50周年でしたが、コロナ禍のため計画してきた行事は中止のやむなきに至りました。そして今年、ZOOM会議などOnlineによる集会として開催されました。
issatufsp
2021年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
東外大留学生を支援する5万円の生活給付金を支給します! 申し込みは11月30日までです。
ポストコロナ時代の 留学生の学び継続を支援する生活給付金について 2021年11月16日 東京外国語大学留学生支援の会 東京外国語大学で学んでいる留学生のみなさん 新型コロナ感染拡大は収束に向かいつつありますが、先行きは不明であり、今も生活の困難や不便を抱えている留学生がい...
issatufsp
2021年11月15日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page